Atelier Bonryu

zone plate photography

 
 

ゾーンプレート写真_研究室

ゾーンプレート写真の参考資料

 ゾーンプレートの原理自体は、19世紀初頭にフレネル(Augustin Jean Fresnel:1788-1827)によって見いだされた重要な概念であるので、多くの光学の教科書に書いてあります。なお、ゾーンプレートは、日本語で「輪帯板」と訳されていますが、今では、原語のまま「ゾーンプレート」と呼ぶことの方が多いようです。ゾーンプレート写真の応用の所で書いたように、ゾーンプレートには、透明度が連続的に変化しているGabor型ゾーンプレートと透明なリングと不透明なリングの2種類から成るFresnel型ゾーンプレートがありますが、ここでは主としてFresnel型のゾーンプレートを扱ってます。

 ピンホール写真に比べると、ゾーンプレート写真はまだあまり「写真家」(ここでは写真を撮る人という意味で「プロ写真家」という意味ではない)に興味を持たれていないようです。特に、ゾーンプレートについて書かれた「写真家向け」の日本語の書籍は出版されていないようですが、範囲を英語の書籍にまで広げると、ピンホール写真の項で記したレナーの本にはゾーンプレートについての1章がもうけられています。ウエブ上には、ゾーンプレートについての沢山の英語のサイトがありますが、最近は、ゾーンプレートに関係ある日本語のウエブサイトもかなり増えてきたように思います。私がゾーンプレートによる撮影を始めた頃はほとんど日本語のウエブサイトは見当たりませんでしたが、その頃見つけた「Zone Plateに挑戦してみる」は、私の知る限り、「写真を撮る」立場からゾーンプレートについて日本語で書かれた当時唯一のサイトだったように思います。ここにはゾーンプレートの作り方からはじめて一通りのことが書いてあります。因みに、このサイトの管理人は、私、凡龍と同姓(ローマ字表記)のようでありますが別人です。


  ゾーンプレートの理論について詳しく知りたい場合は光学の専門書が色々ありますが、比較的読みやすいものに鶴田匡夫による続・光の鉛筆(これは同著者の「光の鉛筆シリーズ」の第2巻に当たるものです)があります。この書籍はエッセイ風の構成になっていますが、書かれている内容は高度でありある程度専門的です。堀健夫、堀淳一による「光学Ⅰ、Ⅱ」は全巻ほぼ光の干渉と回折についてのみ記述してありますが、ゾーンプレートについても多くのページを割いて詳しく説明してあります(第Ⅱ巻)。残念ながら絶版になっていて入手は困難ですが、大学図書館などで見ることが出来ます。ゾーンプレートの技術的詳細について調べるには、A.R. Shulman の Optical Data Processing という本があります。この本では第9章全体(387 - 452 ページ)をゾーンプレートの説明にあてています。普通にゾーンプレートを作って写真を撮るだけでしたら必要ない資料ですが、なにぶん、カメラの「交換レンズ」とは違って「ゾーンプレート」や「ピンホール」についてカメラ・メーカーは面倒を見てくれませんから、場合によっては役に立つかもしれない資料なので記しておきます。

☜前ページZP_Salon_R.7.htmlhttp://apple.excite.co.jp/shapeimage_2_link_0
☜前ページZP_Salon_R.7.htmlhttp://apple.excite.co.jp/shapeimage_3_link_0
  1. Eric Renner, Pinhole Photography, Third Edition (Focal Press/Elsevier, Burlington, 2004).

  2. 鶴田匡夫、続・光の鉛筆(新技術コミュニケーションズ、東京、1988)

  3. 堀健夫、堀淳一、物理学大系・基礎物理編 光学Ⅰ、Ⅱ(みすず書房、東京、1967)

  4. Web Siteとしては、例えば、Zone Plate GeneratorPhotography w/o lenses等があります。

  5. 最近のゾーンプレート望遠鏡の記事はTelescope could focus light without a mirror or lensにあります。

  6. Peter L. Manly, Unusual Telescopes (Univ. of Cambridge, 1991)

  7. 清水一郎、小野実、小山ひさ子、<天体観測シリーズ(8)>太陽黒点の観測(恒星社厚生閣、東京、1969)

  8. J.L. Soret, Ueber die durch Kreisgitter erreigten Diffractionsphaenomane, J.C. Poggendorff’s Annalen der Physik und Chemie, Leipzig Vol.156 (1875) pp.99 - 113.

  9. Robert William Wood, Phase-Reversal Zone-Plates, and Diffraction-Telescope, London, Edinburgh and Dublin Philosophical Magazine and Journal of Science, Ser.5 Vol.45 No.277 (1898) pp.511 - 522.

  10. Robert William Wood, Physical Optics, Third Edition (Optical Society of America, Washington,D.C.,reprinted 1988)

  11. Arnold Roy Shulman,Optical Data Processing (John Wiley & Sons Inc., N.Y.,1970)

  12. William Seabrook, Doctor Wood -Modern Wizard of the Laboratory- (Harcourt, Brace and Company,N.Y.,1941)

  13. L. Kipp, et al.,Sharper images by focusing soft X-rays with photon sieves, Nature Vol.414 (8 Nov 2001) pp.184 - 188.

展示室 ピンホール写真 ゾーンプレート写真 ダブルスリット写真 赤外線写真 紫外線写真
研究室 ピンホール写真 ゾーンプレート写真 ダブルスリット写真 赤外線写真 紫外線写真../atelier_bonryu_g/Pinhole_a.html../atelier_bonryu_g/Zoneplate_a.html../atelier_bonryu_g/Doubleslit_a.html../atelier_bonryu_g/IRPhoto_a.html../atelier_bonryu_g/UVPhoto_a.htmlPinhole.htmlZoneplate.htmlDoubleslit.htmlIR_Photo.htmlUV_Photo.htmlshapeimage_4_link_0shapeimage_4_link_1shapeimage_4_link_2shapeimage_4_link_3shapeimage_4_link_4shapeimage_4_link_5shapeimage_4_link_6shapeimage_4_link_7shapeimage_4_link_8shapeimage_4_link_9